妊婦さんの施術の流れ

①問診

母子手帳を拝見させていただき、今までの妊娠中のお身体の調子や現在までの経過、

経産婦さんの場合は、以前の妊娠・出産のことなどをお伺いします。

そして、施術内容の説明をします。

はりやお灸が怖い方は、手技の整体だけでも対応ができるので、ご遠慮なくお伝えくださいねニコニコ

 

②施術

⑴施術は長ズボンとTシャツなど、楽な格好で行います。

スウェット、ジャージ、パジャマ、なんでも結構です。お着替えをお持ちください。

(体格差が大きいので、ご自身のものをお持ちいただいております)

どうしてもない方は、施術着をお貸ししていますでの、ご安心くださいね。

 

⑵立位、仰向けでお腹の形やハリを確認します。

 

⑶仰向け、横向きで

背骨の調整、お顔の調整、内臓の調整、骨盤の調整、頭部の調整、など全身を調整していきます。

はりやお灸が怖い方は、手技のみの整体でも対応できますウインク

 

⑷お自宅でのセルフケアや注意点をお伝えして、施術終了です。

 

③お会計と今後の計画のお話をします

 

 

 

《逆子の方はプラスαがあります!》

 

⑷仰向き横向きで施術した後、ここから、逆子に対して本格的に施術していきます!

これまでが準備段階です。

 

これまでの準備がとっても大切なのです!

 

整体やお灸がメインになりますが、

「ボキボキ」「痛い」「熱い」は一切ありませんよニコニコ

あと、お腹を押したりひねったりぎゅーっとしたり、

まったくしません!!

ご安心ください^^

 

施術は手足のツボをうまく使います。

  

逆子だけで6種類くらいのツボを使い分けます!

これもとっても大事なポイント!!

 

⑸お自宅でのセルフケアや注意点をお伝えして、施術終了です。

 

③お会計と今後の計画のお話をします