【新型コロナ ウィルスへの対応について】 2021/1/1
痛みのストレス、不眠、逆子の不安や妊婦さんの不調は嫌なものですし、こんな時だからこそ、自身の免疫力を上げたい方も、いらっしゃると思います
少しでも来院への不安を解消すべく
やませみ鍼灸院では、完全予約制にて対応します
前後の方と予約時間の間隔を開け消毒、掃除や換気を行います
また、人との接触を最低限度におさえられます
*ご夫婦や親子で施術をご希望の方は、上記の時間にかかわらず予約を受け付けます。
ご予約やお問い合わせは、ラインからが便利です(^^)
①ライントークで予約が可能になります!
②その時期にあったツボやお灸のこと、イベント情報などが受け取れます!
③クーポンの発行をしています
36週の検診で戻った事例
一般的に、
赤ちゃんが回るのは、週数が浅いほどいいと言われます
なぜなら、赤ちゃんが小さい時の方が物理的に空間に余裕があるから
35週、36週頃になると
回転率は下がります
(うちでもそうです)
ただ、
『下がる』だけで、
回らないわけではありません
逆に、
27.8週でも回らない子もたまにいます
回るには様々な要因があると思います
回る時は自然に廻ります
回らない時は廻りません
週数が進んでいても、
逆子が回る可能性があるんだよ
って、悩んでいる方の希望になればいいなと思って報告させていただきました
35週の妊婦さんです
27週から続いていた逆子が回ってくれました^ ^
26・7週くらいからずっと逆子で、膝が伸びきっていて、左右にもなかなか動かない
そういう胎児は比較的回りにくい印象がありました。
でも、この方はご家族の協力もあり遠方から毎週来られて、無事に回ってくれました。元気に生まれてくることをお祈りしています!!